facethemusic (過去ログ)

20040421-20070301。音楽問題を中心に記載したはてなダイアリー、【facethemusic】の移行、その記録。

bmr8月号掲載 『"Studio Vibe" 「CCCD、現時点ではこう考えるしかない」での鷺巣詩郎氏の見解』 追記

同コラムの内容について、7/8に見解を述べたのですが、コメントを戴いた万来堂日記の旅烏さんが、サイトにて自身の見解を述べています。自分の文章に比べてはるかに分かりやすく記載しておりますので、是非読んでいただきたいと思います。

追記の箇所で、自分が思っていることを端的に示しており、とりわけ共感を覚えます。一部抜粋します。

鷺巣氏は、何らかのコピーコントロール技術を受け入れることが義務だ、見たいな書き方をしていたんですが。
個人的には、よりよい技術が開発され、それが満足できるものだったら受け入れることはやぶさかではありません。
が、それは義務ではありえません。
自分で稼いだ金を何に使おうと、私の勝手です。
音源を買おうが買うまいが、それは消費者の勝手です(違法コピーは論外ね)。

個人的ながら、パソコンに音源を取り入れてパソコンをジュークボックス代わりに使用し、iPodの購入を検討している自分にとって、音源を買っても自分の好きに音源を使用出来ないCCCDは最早論外です。鷺巣氏は上記コラムで、『CCCDを受け入れたうえで「許される範囲のコピー」をこれまでどおり仲間同士で行おう』と発言していますが、その許される範囲さえ平気で侵食し、コピー全体(無論個人的な範囲でさえ)を悪としようとしている現状の動き(があると自分は考えています)は、消費者の勝手(モラルを守ることを前提に)さえ許さず自由を剥奪していると思ってしまうのですが。