facethemusic (過去ログ)

20040421-20070301。音楽問題を中心に記載したはてなダイアリー、【facethemusic】の移行、その記録。

ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル、声明発表

音楽配信メモ同日付経由。

以下、音楽配信メモより一部引用。

まぁ文面は無難なところだと思うけど、これだけだと具体的にどのようなセキュリティリスクがあるのかさっぱりわからないねぇ。あとFAQのページとか一番重要な部分を翻訳して掲載しないのは企業としてどうなのか、とは思う。

同感です。上記SMJのサイトでは"本ページは、米国Sony BMGのWEBサイトであり英語表示となります"として、FAQ、CDリスト及びソフトウエアアップデートを掲載していますが、CDリストはまだしも、FAQ、アップデートを翻訳しなければ英語を読めない方には理解できないでしょう。そのような配慮をしようとする意思が見えないのは企業の消費者思いの意識に欠けていると言わざるを得ません。

早急な、もとい即刻の声明文の訂正を求めます。


そして、交換の発表はサイトのみならず、店舗やメディアを通じて大々的に行うことを約束しなければなりません。
レーベルゲートCDの通常CD化を、レーベルゲートCDの失敗を指差されるのを恐れてか全く持って公表せず、"店舗に届いたFAX内にて事態が発覚"という経緯があり、今回も同様の事態が考えられるのです。悪い表現ですが"隠蔽"と言い換えても差し支えない行動を今回も採るのではないか、と思う方が自然なのです。仮にPCに詳しくない人間がPCにセキュアCD内ソフトウエアをインストールし、今回の問題を把握してなかったら、ソニーBMGは"認知の欠如"させた罪を問われるべきで、根本的な解決にはなりません。ですから今回の件の落とし前は自らが大々的に詫び、今後の解決策を消費者主導、もしくは共同で導き出すべきなのです。

そういう意味において、声明文は甘いと言わざるを得ません。
とはいえ少なからず前進はあるわけですから、今後の動向には注目していかないといけません。


ちなみに、CDリストを見るに、ここに記載されているのはほぼ完全にソニー側のアーティストであり、BMG側のリストはほとんど掲載されていません。強いて言えばNiveaくらいですね。これも混乱を招くに十分な要素であり、酷いといわざるを得ません。Alicia KeysのUnpluggedは? Luther Vandrossのトリビュートは? Babyface、Syleena Johnson、Raheem DeVaughn、Charlie Wilson、Rickey Martin、Santana、Kirk Franklin他のオリジナル作は?

…声明文、そしてメンテナンスは完璧に施すのが企業責任として"当然"なのです。それが分からないのでしょうか。それが常識ではないのですか?