facethemusic (過去ログ)

20040421-20070301。音楽問題を中心に記載したはてなダイアリー、【facethemusic】の移行、その記録。

Dubbrock's Dublog 5/28「ちょっとしたまとめ」

音楽評論家藤川毅氏のブログ、Dubbrock's Dublogより。藤川さん、昨日は本当にお疲れ様でした。
昨日5/27のシンポジウム、市民集会及びTOKYO FMの5/30(日)26時からの特番の収録、とのスケジュールの内容が記されています。
前述の私の集会の内容でも記載した件について、藤川氏のブログより一部抜粋させていただきます。

●27日 15:00〜 東京大学でのシンポジウム
(中略)
国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの池田信夫教授の発言が面白かったですね。昨年の2月に経産省文化庁が、「再販制度廃止の代わりに輸入権の創設という密約」を交わしていたという話。経産省としては悪しき再販制を止める代わりに輸入権を認めるという取引をしていたというもので、なかなか面白い話だった。ココを参考に!

●27日 19:00〜 洋盤CDが危ない!5.27横浜緊急市民集会−どうなる?著作権法衆議院審議−
(中略)
タワーレコード経営企画室長の野村佳史さんでした。野村さんは、「確かにアジアからの還流CDについては賛成だが、ネット上で誤解を招いてしまったのは我々が出した声明文が至らなかったことに責任がある。もし、洋楽CDが規制される事になれば我々も断固として反対していくつもりです。これまでタワーが日本の洋楽市場で果たしてきた役割に誇りを持っています。今日はせめてこの場にいる人達にこの事を伝えたくてここに来ました。」という主旨でお話をされました。逆風吹く中でしたが、立派でした。

自分も最初は誤解を抱いていました。タワーレコードの関係者には大変申し訳なく思います。
藤川氏の話を伺うことが出来て、凄く嬉しかったです。それと、これは自分自身の話ですが、自分自身田舎出身で、何気に田舎に帰るかどうかの二択が迫っているのですが(諸事情で)、藤川氏も鹿児島で立派な活動をされてるのを聞いて、(確かにいろんな不便はあるけれど)音楽を楽しむのに田舎も都会も関係ないな、との思いを新たにしました。至極個人的な問題を絡めてしまいましたが。
もうひとつ、藤川氏の記載内容より。

蛇足
>健太郎さん
ボクは修編集長と同じですが、がんばりますよ。小野島さんや健太郎さんが「最後の世代」なんだったら「最後の世代」と共に! W

凄く格好良いです。