facethemusic (過去ログ)

20040421-20070301。音楽問題を中心に記載したはてなダイアリー、【facethemusic】の移行、その記録。

東芝EMIが新型のCCCDを市場投入へ

それにしてもEMIのCCCD化は全世界的に進行していますし、アメリカではSONY BMGも採用の度合いを強めている模様。iTMSの上陸で音楽環境が変わるという光明を見出した一方でこのような"迷走"が続き、混迷を極めていることに注目すべきですね。


●追記
子供騙しの猿仕事日記『ストーンズ新譜はiTMSで購入の線濃厚編』を読んで、改めて気づいたのですが、CDJournalの記事にこれまでのCCCD仕様に対するレーベルの意見と正反対の文章が掲載されていました。

この“セキュアCD”について同社は「従来のCCCDとはデータの保護方式が異なり、従来の一部機種での再生の不具合は発生しない」と説明。

ということは、"従来のCCCD"では一部機種において再生の不具合が発生していた、のですよね。もしかしたらレーベルサイドで具体的にどの機種において不具合があったか、など既に突き止めていたのかもしれません。
確かに各レーベルでのCCCD案内では"一部に不具合有"と記載されていましたが、ここまではっきりと不具合を認めたのはないのではないでしょうか。その不具合がなくなると断言したところで信用できるものではありません。

さらに東芝EMI側は新型のCCCDについて

なお、この“セキュアCD”では、これまでのCCCDとは動作等が異なるという理由から、CCCDに付けられていた「CCCDロゴ」は使用されないとのこと。

としているのですが、これも明らかな不当表示でしょう。そういえば、アメリカでCCCD化が進行し、日本ではAmazon.co.jp等で輸入盤を知らずに買ったらCCCDだったケースが多く発生し、クレーム元となったAmazon.co.jp側で返金する、というケースがサイト上で多く見受けられますが、レーベル側は何もしないのでしょうか。いや、何もしないからこそ、CCCDロゴを使用しない、という身勝手な対応が平然と出来るのかもしれません。


消費者団体等に訴え、東芝EMIをはじめとするCCCD採用の各レーベルを追及していく必要があるでしょう。