facethemusic (過去ログ)

20040421-20070301。音楽問題を中心に記載したはてなダイアリー、【facethemusic】の移行、その記録。

オリコン"言論封殺"問題 オリコンの言い分

本日12時付でオリコンにて、今回の問題の詳細をアップしています。
以下、全文引用。

事実誤認に基づく弊社への名誉毀損について



 本日、一部報道にありました「ライター烏賀陽弘道氏への提訴」について弊社の見解を述べさせていただきます。直接的な原因は、烏賀陽氏の(株)インフォバーン発行の「サイゾー」4月号における明らかな事実誤認に基づく以下の2つの発言にあります。また、烏賀陽氏は、長年に亘り、明らかな事実誤認に基づき、弊社のランキングの信用性が低いかのごとき発言を続けたことが背景にあります。

①「オリコンは調査方法をほとんど明らかにしていない」(烏賀陽氏発言)

 弊社は、調査方法について昭和43年のランキング開始時以来明示しています。またその調査店についても平成15年7月以降、弊社のWEBサイト、雑誌等のメディアにおいて開示しています(3,020店)。さらに、調査方法については、他社メディアの取材にも応じています。

②「オリコンは予約枚数をもカウントに入れている」(烏賀陽氏発言)

 昭和43年のランキングの開始時から今まで予約枚数をカウントしたことはありません。

 以上2つの発言につきまして、明らかな事実誤認に基づき弊社の名誉を毀損していることに対して提訴しています。
 申し上げるまでもなく、弊社が発表するランキングは、弊社事業の中核を担うものであり、明らかな事実誤認に基づいた報道によって、その信用性が低いとの印象が社会的に浸透するならば、弊社の事業に多大な影響を与えることにもなりかねません。

 烏賀陽氏は、弊社からの平成18年6月23日付け内容証明郵便の中での「サイゾーの記事のとおり発言ないし指摘をされているのでしょうか」という問いに対し、平成18年6月30日付けのFAXにて「自分が電話でサイゾー編集者の質問に答え、編集者が発言を文章にまとめました。まとめたコメントはメールで自分に打ち返され、修正・編集を加え、若干の意見交換ののち掲載の形にまとめられました」(同氏からのFAX原文)と回答してきています。このように、烏賀陽氏は、発言は自分が責任をもって行ったものと明言されています。 

 烏賀陽氏は、同様の発言を他のメディアでも行っており、同氏の発言の社会的影響力は決して小さいものではありません。 

 社会的信用とは長年の不断の努力によって成されるものと確信しています。ジャーナリズムの名の下に、基本的な事実確認も行わず、弊社の長年の努力によって蓄積された信用・名誉が傷つけ、損なわれることを看過することはできないことからやむを得ず提訴に及んだ次第です。
 この度の提訴はあくまで烏賀陽氏によって毀損された弊社の名誉を回復するための措置であることをご理解ください。

①、②については裁判の問題上詳細を述べていないのかもしれませんが、その具体的な方法を述べた上で反論するのが通常、もしくは常識的な経緯であり、反論もせぬままにいきなり訴えるという手段はあまりに大人気なく、その手段の幼稚さ自体がオリコンの正当性を欠く(自らの首を絞める)ことに気づかないのでしょうか。
そして、それ以前に、『本日、一部報道にありました「ライター烏賀陽弘道氏への提訴」について弊社の見解を述べさせていただきます』(一部引用)とありますが、報道のソースを(どれかひとつでも)明らかにしないのはおかしいでしょう。客観的な報道をリンクすることで、閲覧者の客観的な判断を仰がせることをせず、自分達の意見のみを通そうとする姿勢には憤りすら覚えます。

今回の裁判での烏賀陽氏の肉体的・精神的疲労は察するにあまりあります。18人の弁護団(訴状は下記リンクにて掲載されています)にて包囲するやり方はまさに"言論封殺"そのものです。訴状内容の問題もありますが、それ以前に、訴訟やそれに至るまでの経緯におけるオリコンの非人間的な姿勢を許すわけにはいきません。


●参照