facethemusic (過去ログ)

20040421-20070301。音楽問題を中心に記載したはてなダイアリー、【facethemusic】の移行、その記録。

CCCDは終息の方向へ向かうのか 追記

9/18にここで記載した内容に関連して、CCCDの動向がいろいろ挙がって来ています。

音楽配信メモより。木村氏のコメントは必読です。私見ですが、木村氏の発言における『圧政的なシステム』という表現に、現在の音楽業界が集約されているような気がしてなりません。

毎日新聞の記事によれば、avexソニーCCCD廃止の方向で向かう(avexに関しては、実際はCCCD導入をスタッフの判断に委ねるということですが)一方、東芝EMI、ユニバーサルは今後も商品ごとに判断するとのことで完全にCCCDが終息の方向に向かうわけではありません。しかし、iPodの普及や、恐らくは輸入権行使というレコード業界の「CDが売れないのは消費者のせい、CDをコピーする消費者のせい」という消費者を犯罪者扱いしたことに対する消費者世論の高まりが、このようなCCCDの弾力化(無論、現行のCCCDは無くなってくれることが理想です)に繋がっていったのかもしれません。
しかしながら、実際にCCCDがなくなるかは今後の各社の動向にかかっています。2年半以上の間、きちんとした再生保障のないまがい物を売り続けたわけですから、何らかの消費者への保障は図ってもらわないといけないのではないでしょうか(個人的には、パソコンのみならず一部オーディオやカーステレオ等で再生できなかった「技術的不良」を謝罪していないことは問題があると思います)。それこそ、これまで発売されたCCCD全作品のCD化、消費者購入分CCCDのCDへの無償交換、CCCDによる再生機器の故障への対応等、かなり厳しい物言いですが、行ってもらわないといけないのではないか、それが企業としての責任とも思います。また、今後レコード会社の一方論ではなく、消費者と協調して違法コピーへの対策を行っていく場合(決してレコード会社の押し付けであってはならないと思います)、現行CCCDの問題を消費者から拾い上げて何が問題かを知る必要が企業にはあるでしょう。