facethemusic (過去ログ)

20040421-20070301。音楽問題を中心に記載したはてなダイアリー、【facethemusic】の移行、その記録。

本日実施の審議内容

2004年6月2日:衆議院・文部科学委員会(9:00〜15:30)海外盤CD輸入禁止に反対する より。
以下、審議の概要を抜粋させていただきます。

2004年6月2日:衆議院文部科学委員会(9:00〜15:30)
高井美穂民主党/比例・四国[徳島2区])9:00〜45 http://www.takaimiho.com/ ※HE議連
笠 浩史(民主党/神奈川9区)9:45〜10:30 http://www.ryu-h.net/ ※HE議連
城井 祟(民主党/比例・九州[福岡10区])10:30〜11:15 http://www.kiitaka.net/ ※HE議連
斉藤鉄夫(公明党/比例・中国)11:15〜12:00 http://www.t-saito.com/ ※政府案賛成の方針
[一次休憩]

石井郁子(共産党/比例・近畿[大阪2区])13:00〜45 http://www.ishii-ikuko.net/
横光克彦社民党/比例・九州[大分2区])13:45〜14:30 http://www.seiretsu.org/
川内博史民主党/比例・九州[鹿児島1区])14:30〜15:15 http://www2c.biglobe.ne.jp/~kawauchi/ ※HE議連事務局長
(討論)
(修正案提出)
(提出理由説明)
(修正案採決)
 ↓   ↓
(可決) (否決)→(原案採決)→ ('A`)
審議は衆議院インターネット審議中継で見ることができます。


15:25 民主党修正案が賛成少数で否決され、原案通り可決されました。
15:30 付帯決議が採決されました。
15:32 散会

付帯決議の詳細は下記に記載してあります。


●下記記載の謎工さんのブログ『melma!blog [The Trembling of a Leaf]「衆院文科委(3)・The Defoliant」』に続き、民主党ホームエンタテイメント議員連盟ホームページ「洋楽ファンの部屋」にて、謝罪コメントが記載されております。
(情報元:ふっかつ!れしのお探しモノげっき「現在審議中ですが・・・こちらも腹は決まっている。」)
以下、抜粋させていただきます。

6月2日、衆議院文部科学委員会で、著作権法改正案は、無修正で議決される情勢です。本当に残念です。
エンタメ議連は、川内博史議員を先頭に、頑張ってくれましたが、民主党全体を「修正が実現しない場合には、原案に反対する」というところまで持っていくことができませんでした。民主党が一丸となって、この態度をとれば、修正は実現できたのです。本当に残念ですし、何より私たちの力不足をお詫びいたします。
しかし、たたかいは、始まったばかりです。政府やレコード協会の言葉が真実かどうか、音楽ファン・消費者の不利益となることがおこらないかどうか、厳しく監視していかなければなりません。私たちのほうから、アーティストと消費者のための著作権法に改正する積極的なアクション(見直し規定・還流防止措置に限定した条文・強制許諾制度の創設など)も起しましょう。
エンタメ議連もみなさまとともに、パワーアップしていくことを誓います。(2004年6月2日 はたともこ)

昨日の報道であるITmedia ライフスタイル「著作権法改正――「原案通り可決」の可能性高まる」にて記載された通りの、いわば最悪のシナリオが成立しようとしています。
無論、まだ分かりません。可能性は残されています。現在、生放送を確認しています。
上記コメントの中の

たたかいは、始まったばかりです

に関しては、少しずつですが下記に記載しています。
今後この問題を知る人のためにも、これまでの経緯を端的に示せるようになれれば、と思います。


●音楽評論家高橋健太郎氏のブログ、owner's log by Kentaro Takahashi「今日はこれだけで終わりそう」がアップされています。
(情報元:ふっかつ!れしのお探しモノげっき「現在審議中ですが・・・こちらも腹は決まっている。」MAL Antenna「衆議院審議」)
以下に一部抜粋させていただきます。

国会傍聴しようかとも思いましたが、パソコンの前の方がいろいろなアクションが出来るので家にいることにしました。
残念ながら、修正案は否決される状況です。
原案可決の際の民主党がどうするのかは僕にも分かりません。

見直しの付帯条項が無理ならば、参議院よりも具体的な付帯決議をと考えて、昨夜からチームでその案を考えてみました。HMVの協力もいただきました。
それにさらに、午前中の審議を聞いて、僕が手を加えたものを以下にアップします。

(中略)

気持ち的には自分達でさんざん法的拘束力の無さをアピールしてきた付帯決議を考えるというのはヤですけれどね。

仮に法案が原案で通ってしまった場合でも、何か出来るししなければならない、それが音楽ファンの次の段階における使命ではないか、そう考えています。

●関連リンク